家賃と言えば「支払うモノ」と考える人が沢山いるのですが、私は「貰うモノ」と答えます。たったそれだけの違いがこの世界では大きな差となって現れます。
毎月定額のお金が口座に振り込まれてくるシステムがあるのに、皆に知って欲しいのに、上手く伝播していかないものなのです。( ´艸`)
5年ほど前に買ったボロ屋の借主は小さな不動産会社です。月額賃料6万円。賃料の遅延や滞納は一切無い「優良賃借人」です。
計算では360万円以上の賃料収入があったことになりますが、実際にはお金は残っていません。
頂戴した賃料は消費・浪費はせず再投資に回し、お金がお金を稼ぐシステムの血液のような役割を果たしています。
再投資されていくお金と不動産。現在所有している不動産を現金化してみないことには自分の総資産額が分かりません。(・・?。
意外と「全然お金ないじゃん」という結果になるやもしれません。
例えボロ家でも300万円なら即売れるのが現実です。しかし300万円のキャッシュがあってもお金は増えていかないので悩むのです。
今の日本の不動産市況は高め一杯ボールです。その状況で優良投資案件を探すのは至難の業です。
株も不動産も高い時に売って安い時に買う。投資の観点から言えば今は売りどきです。
今売ってキャッシュを厚くしたところで次に安くなる時期は分かりません。( ´艸`)。
そんなこんな考えている間に5年も経ってしまいました。( ´艸`)。
中々手が回りませんが、ひとつづつ不動産をキャッシュに変えていこうと思うのです。
「ひとり社長の備忘録」毎日更新中! ★いつも当ブログへお越しくださり有難うございます★